新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
2021年5月
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(5)
- イベント(49)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(82)
- 精密機械加工科2年(89)
- 電気システム科1年(65)
- 電気システム科2年(115)
- 自動車整備科1年(64)
- 自動車整備科2年(85)
- 総合実務科(42)
- 溶接科(18)
- ビル設備管理科(125)
- 土木・建設基礎コース(31)
- メカニカルベーシックコース(51)
- 個人開業基本コース(7)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(21)
月別
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(32)
- 2022年4月(28)
- 2022年3月(12)
- 2022年2月(17)
- 2022年1月(30)
- 2021年12月(39)
- 2021年11月(31)
- 2021年10月(34)
- 2021年9月(28)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(35)
- 2021年5月(29)
- 2021年4月(14)
- 2021年3月(15)
- 2021年2月(31)
- 2021年1月(38)
- 2020年12月(51)
- 2020年11月(31)
- 2020年10月(42)
- 2020年9月(42)
- 2020年8月(35)
- 2020年7月(46)
- 2020年6月(38)
- 2020年5月(17)
- 2020年4月(10)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(4)
- 2020年1月(11)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(5)
- 2019年10月(5)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(8)
- 2019年7月(22)
ケーブル配線③
2021.05.24
今週から本格的な実習作業に入ってきました。
今回は課題4をやりました。

課題4は自ら材料を集めてやるものでした。
材料集めや作業に苦労している人もいました。
次の課題は今回よりもスムーズにいくようにしたいです.

今回は課題4をやりました。

課題4は自ら材料を集めてやるものでした。
材料集めや作業に苦労している人もいました。
次の課題は今回よりもスムーズにいくようにしたいです.

カテゴリ:電気システム科1年
工事担任者(第2級デジタル通信)試験結果は?
2021.05.24
今年度4月から従来の工事担任者DD3種の名称が2級デジタル通信になりました。
デジタル通信ではデジタル伝送路設備に端末設備を接続するための工事を行います。

全員(電気システム科2年生11名)合格を目標に先週一週間は試験対策として過去問題に取り組みました。
昨日5月23日(日)が試験で、本日午前中に指導員の方たちから解説をしていただきました。
全員合格はできたのか...?

デジタル通信ではデジタル伝送路設備に端末設備を接続するための工事を行います。

全員(電気システム科2年生11名)合格を目標に先週一週間は試験対策として過去問題に取り組みました。
昨日5月23日(日)が試験で、本日午前中に指導員の方たちから解説をしていただきました。
全員合格はできたのか...?

カテゴリ:電気システム科2年
マシニングセンタ加工実習【精密機械加工科2年B】
2021.05.24

工具長補正とは様々な形の工具の長さをプリセッターで測定し、マシニングセンタへ入力します。工具の長さを認識させて加工高さを自動で決定します。加工前の準備がいろいろあって大変です。
カテゴリ:精密機械加工科2年
機械加工がんばってます!Vol.1【精密機械加工科1年】
2021.05.24
精密機械加工科1年のSです!
現在、ドラフターを使って機械製図の実習を行っています。
線の太さや書き方、寸法の出し方など、わからないことばかりで苦労していますが、
形をうまく書くことができると楽しいです。
できるようになるまで頑張ります!

現在、ドラフターを使って機械製図の実習を行っています。
線の太さや書き方、寸法の出し方など、わからないことばかりで苦労していますが、
形をうまく書くことができると楽しいです。
できるようになるまで頑張ります!
カテゴリ:精密機械加工科1年
自動車整備科2年訓練状況⑤
2021.05.22
前回に続き
ジーゼルエンジン燃料装置の実習状況です。
今回、分解・組立をおこなっているのは小型ジーゼルエンジンに使用されている。
VE型ポンプです。
作動を含め、理解するためにテキストを確認しながら確実に進めています。
細かい部品も多く、訓練生は大変そうにしております(笑)




ジーゼルエンジン燃料装置の実習状況です。
今回、分解・組立をおこなっているのは小型ジーゼルエンジンに使用されている。
VE型ポンプです。
作動を含め、理解するためにテキストを確認しながら確実に進めています。
細かい部品も多く、訓練生は大変そうにしております(笑)
カテゴリ:自動車整備科2年