三条テクノスクール > ブログ
三条テクノスクールブログ
ブログメニュー
カテゴリ
- コラム(4)
- お知らせ(5)
- イベント(36)
- 施設内訓練(16)
- 工業デザイン科(16)
- メカトロニクス科(34)
- 生産システム科(14)
- 溶接科(5)
- 委託訓練(20)
- 在職者訓練(4)
- 施設内訓練(1)
月別
- 2025年3月(6)
- 2025年2月(3)
- 2025年1月(4)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(8)
- 2024年8月(9)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(5)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(9)
- 2023年8月(10)
- 2023年7月(10)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(8)
- 2023年4月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(2)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(4)
- 2022年4月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(1)
- 2020年9月(1)
酷暑? 涼し気?
2023.08.14
酷暑の続く新潟県です。
当三条テクノスクールのある三条市では本日(8月14日)午後2時時点の最高気温が39.8度と全国で最も暑くなったとのことです。
今シーズン2回目の全国1位かな。
そんなことも知らずに青空と窓に白い雲がきれいで涼し気だなあと思い、ブログに載せるよう撮ってみました。
撮影した16時の気温は37.3度…、涼し気? もう体がマヒしています。

当三条テクノスクールのある三条市では本日(8月14日)午後2時時点の最高気温が39.8度と全国で最も暑くなったとのことです。
今シーズン2回目の全国1位かな。
そんなことも知らずに青空と窓に白い雲がきれいで涼し気だなあと思い、ブログに載せるよう撮ってみました。
撮影した16時の気温は37.3度…、涼し気? もう体がマヒしています。

カテゴリ:コラム
ものづくり体験教室 ネームプレート
2023.08.07
メカトロニクス科の加工機を使って、オリジナルのネームプレートを作ろう
アクリル板に機械で文字をほります
クリップを貼ってネームプレート、ストラップホールにひもをつけたりしましょう!

まずはパソコンで名前を書きます
好きな文字でOK

ボタンを押すと、自動で機械を動かすプログラムができます

材料を機械にセットして、加工スタート!
完成したら、クリップを貼ったり、ひもをつけたりして完成です

アクリル板に機械で文字をほります
クリップを貼ってネームプレート、ストラップホールにひもをつけたりしましょう!

まずはパソコンで名前を書きます
好きな文字でOK

ボタンを押すと、自動で機械を動かすプログラムができます

材料を機械にセットして、加工スタート!
完成したら、クリップを貼ったり、ひもをつけたりして完成です

カテゴリ:イベント
終業式を執り行いました
2023.07.26
本日7月25日に終業式を執り行いました。
いよいよ明日から夏季休暇のスタートです。

校長からは1、2年等それぞれの状況を踏まえた行動や、「情けは人の為ならず」の意味についてお話しがありました。

明日からの夏期休暇、安全に注意して存分に楽しんでいきましょう!
始業式は8月16日(水)になります。
いよいよ明日から夏季休暇のスタートです。
校長からは1、2年等それぞれの状況を踏まえた行動や、「情けは人の為ならず」の意味についてお話しがありました。
明日からの夏期休暇、安全に注意して存分に楽しんでいきましょう!
始業式は8月16日(水)になります。
カテゴリ:イベント
生産システム科1年生 技能検定受験
2023.07.19
入校から3か月間、やすりの技能を磨き、機械組立仕上げ3級の技能検定に挑戦しました。

暑い中、皆さん最後まで諦めずに一生懸命に取り組むことができました。全員合格しているとよいですね!

暑い中、皆さん最後まで諦めずに一生懸命に取り組むことができました。全員合格しているとよいですね!
カテゴリ:生産システム科
技能検定を受験しました
2023.07.14
7月12、14日に国家検定である技能検定の普通旋盤作業を受験しました。

この日のために1年次から旋盤実習に取り組んできましたが、その成果を精一杯発揮することができました。
まずは、全員が無事に作業を終えることができて何よりです。
吉報を待ちたいと思います。

この日のために1年次から旋盤実習に取り組んできましたが、その成果を精一杯発揮することができました。
まずは、全員が無事に作業を終えることができて何よりです。
吉報を待ちたいと思います。
カテゴリ:メカトロニクス科