三条テクノスクール > ブログ
三条テクノスクールブログ
2023年5月
ブログメニュー
カテゴリ
- コラム(4)
- お知らせ(5)
- イベント(36)
- 施設内訓練(16)
- 工業デザイン科(16)
- メカトロニクス科(34)
- 生産システム科(14)
- 溶接科(5)
- 委託訓練(20)
- 在職者訓練(4)
- 施設内訓練(1)
月別
- 2025年3月(6)
- 2025年2月(3)
- 2025年1月(4)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(8)
- 2024年8月(9)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(5)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(9)
- 2023年8月(10)
- 2023年7月(10)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(8)
- 2023年4月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(2)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(4)
- 2022年4月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(1)
- 2020年9月(1)
障害者向け実践能力習得訓練コースのご案内
2023.05.23
障害のある方を対象に、求人事業所に委託して就職に必要な実務スキルを身に付ける職業訓練を行います。
また、職場で求められるビジネスマナーも指導します。
訓練の受講を希望される方は、三条テクノスクールまでお問い合わせください。
就労を目指している障害者(求職者)のみなさまへ


障害のある方の雇用を考えている事業主のみなさまへ


訓練の設定が可能なコースです。
清掃補助科
事務補助科
組立梱包科
倉庫内作業科




また、職場で求められるビジネスマナーも指導します。
訓練の受講を希望される方は、三条テクノスクールまでお問い合わせください。
就労を目指している障害者(求職者)のみなさまへ


障害のある方の雇用を考えている事業主のみなさまへ


訓練の設定が可能なコースです。
清掃補助科
事務補助科
組立梱包科
倉庫内作業科




カテゴリ:委託訓練
三条テクノスクールから望む夕焼け
2023.05.17
校舎前から望んだ弥彦山に沈む夕日


カテゴリ:コラム
新入校生・スタート②
2023.05.17
5月のトピックス
新1年生(メカトロニクス科・生産システム科)では、金属加工の基礎となる手仕上げ作業をしています。
現代の高精度な機械や製品などのものづくりには、最終的には人の手による仕上げ作業が欠かせません。

2回目は動作も上手になってきました!

新1年生(メカトロニクス科・生産システム科)では、金属加工の基礎となる手仕上げ作業をしています。
現代の高精度な機械や製品などのものづくりには、最終的には人の手による仕上げ作業が欠かせません。
2回目は動作も上手になってきました!
カテゴリ:施設内訓練
令和5年度溶接科1期生入校式
2023.05.12
令和5年度溶接科1期生の入校式が挙行されました。
三条テクノスクールで学び、県内のものづくり産業を支える技能者として活躍することを願っています。
校長式辞の様子

祝電披露の様子

三条テクノスクールで学び、県内のものづくり産業を支える技能者として活躍することを願っています。
校長式辞の様子
祝電披露の様子
カテゴリ:溶接科
新入校生・スタートしています(4月① 高精度測定)
2023.05.02
4月のトピックス
新1年生(メカトロニクス科・生産システム科)では、4月に測定実習を行いました。
0.01mm(100分の1ミリ)の測定もしっかり身に付けました!
様々な部品を0.01mmの制度で測定しています。
カテゴリ:施設内訓練
12