三条テクノスクール > ブログ
三条テクノスクールブログ
カテゴリ:コラム
ブログメニュー
カテゴリ
- コラム(4)
- お知らせ(5)
- イベント(36)
- 施設内訓練(16)
- 工業デザイン科(16)
- メカトロニクス科(34)
- 生産システム科(14)
- 溶接科(5)
- 委託訓練(20)
- 在職者訓練(4)
- 施設内訓練(1)
月別
- 2025年3月(6)
- 2025年2月(3)
- 2025年1月(4)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(8)
- 2024年8月(9)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(5)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(9)
- 2023年8月(10)
- 2023年7月(10)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(8)
- 2023年4月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(2)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(4)
- 2022年4月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(1)
- 2020年9月(1)
大きなのっぽの古時計
2024.11.29
設置から20年。こげ茶色の支柱に丸い時計が毎日私たちを見守ってくれています。
このまえ電気配線の不具合で止まってしまったので業者に修理してもらいました。その際に発覚「錆がひどいですよ」と。
近づいてみると確かに支柱のほとんどが、サビ、錆、寂び(涙)
そこで塗装しました。
これからもずっと私たちを見守ってください。

このまえ電気配線の不具合で止まってしまったので業者に修理してもらいました。その際に発覚「錆がひどいですよ」と。
近づいてみると確かに支柱のほとんどが、サビ、錆、寂び(涙)
そこで塗装しました。
これからもずっと私たちを見守ってください。

カテゴリ:コラム
酷暑? 涼し気?
2023.08.14
酷暑の続く新潟県です。
当三条テクノスクールのある三条市では本日(8月14日)午後2時時点の最高気温が39.8度と全国で最も暑くなったとのことです。
今シーズン2回目の全国1位かな。
そんなことも知らずに青空と窓に白い雲がきれいで涼し気だなあと思い、ブログに載せるよう撮ってみました。
撮影した16時の気温は37.3度…、涼し気? もう体がマヒしています。

当三条テクノスクールのある三条市では本日(8月14日)午後2時時点の最高気温が39.8度と全国で最も暑くなったとのことです。
今シーズン2回目の全国1位かな。
そんなことも知らずに青空と窓に白い雲がきれいで涼し気だなあと思い、ブログに載せるよう撮ってみました。
撮影した16時の気温は37.3度…、涼し気? もう体がマヒしています。

カテゴリ:コラム
ロビーに展示コーナーを設置 ~ 中身もリニュアル! ~
2023.06.26
中心商店街の活性化に関するお話で、ベテラン中小企業診断士の方がおっしゃっていました。
「店先の商品ディスプレイを何年も変えず色あせたたまま放置しておきながら『大型店舗のせいでお客が来ない(怒)』と言う店主がいる。」「頑張っているお店もあるし、まだ努力の余地があるお店もある。」と。
はっ!、我が校舎の中を見ると20年近く変えていないディスプレイが。
明るく見やすいところに移動して、中身も入れ替えました。

「店先の商品ディスプレイを何年も変えず色あせたたまま放置しておきながら『大型店舗のせいでお客が来ない(怒)』と言う店主がいる。」「頑張っているお店もあるし、まだ努力の余地があるお店もある。」と。
はっ!、我が校舎の中を見ると20年近く変えていないディスプレイが。
明るく見やすいところに移動して、中身も入れ替えました。

カテゴリ:コラム
三条テクノスクールから望む夕焼け
2023.05.17
校舎前から望んだ弥彦山に沈む夕日


カテゴリ:コラム
1