三条テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

三条テクノスクールブログ

2024年12月

オープンキャンパス【開催中】

2024.12.27



 メカトロニクス科、工業デザイン科、生産システム科のメリットなどを紹介します。
 見学・体験(希望者)ができます。

1

2


 毎週水曜日13:30~15:00、17:30~19:00
 毎週土曜日10:00~11:30
 のいずれかお好きな時間帯にお申込みください。

 受付は各回とも15分前から行います。
 ご家族の方や先生のご参加も大歓迎です。

 事前申込制です。
 申込締切は各回とも前日の13:00までです。

 12月27日(金)より「お申込みフォーム」が変更となりました。
オープンキャンパス事前予約フォーム(12月・1月分)

 お電話でのお申込みも可能です。
 事前予約電話番号 0256-38-8520(受付時間は平日9:00~17:00)
カテゴリ:イベント

冬期休暇前に実習場の大掃除をしました。【生産システム科】

2024.12.26
明日から冬期休暇です。
訓練生は実習場で年末大掃除です。
心を込めて(?)普段より丁寧に掃除しています。





カテゴリ:生産システム科

設計・デザインからプログラムまで学ぶ

2024.12.24
工業デザイン科2年生の授業では、外側のデザインから中身の設計、プログラムまで自分で作る授業があります。

まずは基板にキートップや Arduino を搭載したICチップなど部品を組付けます。
次にその基板が入る大きさで、使いやすいキーボードデザインを考えます。


3DCADで基板が入るように設計し、3Dプリンタで作ったカバーに基板を組付けます。


これは左利きの自分用に左手で使いやすい形のキーボードです。


使いたいショートカットを1つずつのキーに割り当てるプログラムを Arduino で書いてテストします。
こちらはUSBで直接PCに繋いで使うタイプ。持ち方はゲームコントローラのように両手持ち!


こちらは Bluetooth でスマホに連動するタイプ。キーボードの動作確認をスマホでやりながら、直接繋いだPCでプログラムを修正しているところです。


発表は年明けになりましたが、完成が待ち遠しい!!
カテゴリ:施設内訓練

CAM実習開始しました

2024.12.20
これまで3D-CADで描いてきた図面を機械加工できるよう、「CAM」の実習を開始しました。

CAMは、CADで作成した図面を用いて工作機械を制御するプログラムを作成するソフトです。



どのような軌跡で動いたらよいのかを想像しながら設定していきます。





少しわかりにくいのですが、黄緑色の線が工具経路です。

カテゴリ:メカトロニクス科

冬の交通安全講習会を行いました。【生産システム科】

2024.12.20
三条警察署交通課から講師を招いて訓練生に交通安全講習会をおこないました。


冬時期に必要な車や自転車に関する講話がありました。
意外と知らないことがあり、生徒達も真剣に聞いていました。
この冬も無事故で過ごしましょう!
カテゴリ:生産システム科
ページトップへ