三条テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

三条テクノスクールブログ

カテゴリ:イベント

県立三条テクノスクール一般公開【ものづくり体験会】

2023.12.07
体験内容の変更について 【2023年12月7日更新】

 ボウル製作用の大型プレス機が故障したため、ボウルづくり体験ができなくなりました。
 急きょ、小型プレス機を使用して銅製のコースターづくり体験に変更します。
 コースターづくり体験をされた方は、完成済みのボウルをお持ち帰りできます。(1家族様1個まで)
 楽しみにされていた方々には、大変申し訳ございません。


ものづくりのまちでしか体験できないコースターやペーパーナイフをつくってみよう!

修正


 
県立三条テクノスクール 一般公開について

 当校は学卒者・求職者・社会人向けに職業訓練や施設貸出など県央・長岡地域の職業能力開発施設としての役割を担っており、このたび県民に広く当校の取組を理解いただくことを目的に施設の一般公開をいたします。
 また「ものづくり体験会」(上記PDF形式のリーフレット)を同時開催し、体験をとおしてものづくり分野の仕事と職業訓練の魅力を知っていただきたいと考えております。

1 一般公開の日時
  令和5年12月8日(金)、9日(土) 9時00分~16時30分
2 事前の申し込みは不要です。
3 ものづくり体験会の参加を希望される方は上記リーフレットを参照ください。
 ・ 体験会の受付は各日ともに16時までとなります。
 ・ 事前の申し込みは不要で、当日会場での受付となります。
 ・ 参加費は無料です。
 
カテゴリ:イベント

オープンキャンパス申し込み

2023.10.17
オープンキャンパス


 メカトロニクス科、工業デザイン科、生産システム科の説明・見学・体験をします。

1

2


 10月17日(火)から11月30日(木)まで(各回とも体験可能)
 開催時間は10時~11時30分頃、13時30分~15時頃です。
 平日は17時30分~19時頃も開催します。

 ただし、日曜祝日と月曜日と下記日は開催しません。
 【10月31日(火)、11月4日(土)、10日(金)、24日(金)、25日(土)】

 受付は各回とも15分前から行います。
 ご家族の方や先生のご参加も大歓迎です!
 
 事前予約制とさせていただきます。
 申込み締め切りは各回とも前日の13時までです。

オープンキャンパスの事前予約フォーム(10月実施分)
オープンキャンパスの事前予約フォーム(11月前半実施分)
オープンキャンパスの事前予約フォーム(11月14日以降実施)

 お電話でのお申し込みも可能です。
 事前予約電話番号 0256-38-8520(電話での受付は、平日9時~17時15分)

カテゴリ:イベント

にいがた技のにぎわいフェスタ2023に参加しました

2023.10.16
10月14日(土)に万代島多目的広場(大かま)で開催された「にいがた技のにぎわいフェスタ2023」に参加してきました。


三条テクノスクールからは、”切りぬきクラフト”の製作体験と”ペーパーウェイト”を出展しました。
子供から大人まで製作体験を楽しんでいただけたようでした。



ハシビロコウ、きれいに作っています!


こちらは、ヘラクレスオオカブト!角が見えてきました。



このような機会を通じて、ものづくりの楽しさを知ってもらえると嬉しいです!
新潟県のものづくりを盛り上げていきましょう!
カテゴリ:イベント

夏休みものづくり体験教室2023

2023.08.30
 大変多くの方にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
2

 4年振りの開催になりましたが、夏休み最後の親子の思い出作りになりましたでしょうか?
1

12

 主に県央地域に住んでいる150人以上の子供たちが、金属製品やプラスチック製品などを製作体験をしました。
7

5

 来年も開催する予定ですので、またのご来場をお待ちしております。
カテゴリ:イベント

ものづくりたいけんきょうしつ 本日26日(土)開催!

2023.08.26
本日26日(土)9:30開催!
心よりお待ちしております。
校内は冷房がありますので安心してお越しください。
キッチンカーも準備中


↓↓↓体験内容はこちらです。作ったものをお持ち帰りいただけます
体験メニュー(PDF形式)
カテゴリ:イベント
ページトップへ