三条テクノスクール > ブログ
三条テクノスクールブログ
カテゴリ:委託訓練
ブログメニュー
カテゴリ
- コラム(4)
- お知らせ(5)
- イベント(36)
- 施設内訓練(16)
- 工業デザイン科(16)
- メカトロニクス科(34)
- 生産システム科(14)
- 溶接科(5)
- 委託訓練(20)
- 在職者訓練(4)
- 施設内訓練(1)
月別
- 2025年3月(6)
- 2025年2月(3)
- 2025年1月(4)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(8)
- 2024年8月(9)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(5)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(9)
- 2023年8月(10)
- 2023年7月(10)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(8)
- 2023年4月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(2)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(4)
- 2022年4月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(1)
- 2020年9月(1)
令和6年度 障害者委託訓練 店舗内業務補助科
2024.08.22
食品スーパーでの青果部門の作業です。福祉サービス事業所の実習と合わせて、2か月間取り組みました。店長さんのお話では最初は緊張していた様子が見られたそうですが徐々に作業に慣れ、今では「いないと困る」と評価されるようになりました。9月からの採用も決まり訓練生も張り切って取り組んでいます。今後の活躍に期待しています。
今日の作業はレタスの袋詰めです。これまでに色々な種類の野菜を扱ってきました。




今日の作業はレタスの袋詰めです。これまでに色々な種類の野菜を扱ってきました。




カテゴリ:委託訓練
事務応用科1期スタート!
2024.07.22
7/18よりスタッフエースビジネススクール長岡校さんにて「事務応用科1期」が開講されました。
今回のコースは定員を上回る応募があった人気のコースです。
4か月という期間で、オフィス関連の資格に加え、日商簿記3級の取得も目指します。
皆さん、校長の式辞に真剣に耳を傾けていますね~。初日ならではの緊張感が伝わってきます。
これからますます暑さが厳しくなってきますが、涼しい教室は快適♪
共に頑張る仲間たちと次へのステップに向けて、しっかり知識を身につけていただきたいと思います。

今回のコースは定員を上回る応募があった人気のコースです。
4か月という期間で、オフィス関連の資格に加え、日商簿記3級の取得も目指します。
皆さん、校長の式辞に真剣に耳を傾けていますね~。初日ならではの緊張感が伝わってきます。
これからますます暑さが厳しくなってきますが、涼しい教室は快適♪
共に頑張る仲間たちと次へのステップに向けて、しっかり知識を身につけていただきたいと思います。

カテゴリ:委託訓練
令和6年度障害者委託訓練 食器洗浄科のご紹介
2024.07.16
障害者向け委託訓練 食器洗浄科の訓練生募集がスタートしました
調理器具やお弁当等の容器の洗浄の業務において、洗浄技術やコミュニケーション能力を向上させ、訓練先企業への就職を目指します。

訓練場所はフレッシュランチ長岡店、三条店の2店舗です。
フレッシュランチ長岡店の外観です。

フレッシュランチ三条店の外観です。

詳しくはこちらへ ★★★リーフレットのリンク★★★
調理器具やお弁当等の容器の洗浄の業務において、洗浄技術やコミュニケーション能力を向上させ、訓練先企業への就職を目指します。

訓練場所はフレッシュランチ長岡店、三条店の2店舗です。
フレッシュランチ長岡店の外観です。

フレッシュランチ三条店の外観です。

詳しくはこちらへ ★★★リーフレットのリンク★★★
カテゴリ:委託訓練
事務養成科1期 選考試験
2024.05.21
三条テクノスクールでは、次の仕事へ自信を持って臨めるように様々な職業訓練を行っております。
ちなみに本日は『事務養成科1期』の選考試験です!試験はいつでもドキドキしちゃいますね。



ちなみに本日は『事務養成科1期』の選考試験です!試験はいつでもドキドキしちゃいますね。
カテゴリ:委託訓練
令和6年度介護員養成科2期のご紹介
2024.05.16
介護員養成科2期の受講者を募集しています。
介護員初任者研修課程修了を目指し、介護の仕事を理解し、
安心して笑顔で働ける介護員としての就職を目指します。
訓練場所は見附市の生活サポーターふるまいです。
見附駅から徒歩10分と公共交通を使っての通学も可能です。
今回の訓練は一般求職者の方と障害のある方との合同の訓練になります。
詳しくはこちらへ
★★★リーフレットのリンク★★★
訓練施設の外観です。

研修室における学科講習の様子です。

入浴施設です。訓練でも使用します。

訓練施設内のデイサービス利用者さんの様子です。

介護員初任者研修課程修了を目指し、介護の仕事を理解し、
安心して笑顔で働ける介護員としての就職を目指します。
訓練場所は見附市の生活サポーターふるまいです。
見附駅から徒歩10分と公共交通を使っての通学も可能です。
今回の訓練は一般求職者の方と障害のある方との合同の訓練になります。
詳しくはこちらへ
★★★リーフレットのリンク★★★
訓練施設の外観です。

研修室における学科講習の様子です。

入浴施設です。訓練でも使用します。

訓練施設内のデイサービス利用者さんの様子です。

カテゴリ:委託訓練