三条テクノスクール > ブログ
三条テクノスクールブログ
カテゴリ:生産システム科
ブログメニュー
カテゴリ
- コラム(4)
- お知らせ(5)
- イベント(36)
- 施設内訓練(16)
- 工業デザイン科(16)
- メカトロニクス科(34)
- 生産システム科(14)
- 溶接科(5)
- 委託訓練(20)
- 在職者訓練(4)
- 施設内訓練(1)
月別
- 2025年3月(6)
- 2025年2月(3)
- 2025年1月(4)
- 2024年12月(13)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(8)
- 2024年8月(9)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(5)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(9)
- 2023年8月(10)
- 2023年7月(10)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(8)
- 2023年4月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(2)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(4)
- 2022年4月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(1)
- 2020年9月(1)
生産システム科の近況です。
2024.09.05
1年生は自由研削砥石を学び、実際に研削の実技を行っています。
飛び散る火花に負けないで頑張っています。


2年生は旋盤の実技を始めました。
4つ爪チャックの芯だし作業に悪戦苦闘してます!

飛び散る火花に負けないで頑張っています。
2年生は旋盤の実技を始めました。
4つ爪チャックの芯だし作業に悪戦苦闘してます!
カテゴリ:生産システム科
明日からの技能検定の準備です。
2024.07.30
明日から製缶・構造物鉄工の技能検定が行われます。
暑い中、夏期休暇中の訓練生も準備のお手伝いに来てくれました。
ありがとうございました!



暑い中、夏期休暇中の訓練生も準備のお手伝いに来てくれました。
ありがとうございました!



カテゴリ:生産システム科
品質管理基礎講習会①
2024.06.14
品質管理とは
お客様に喜んで買っていただける品質の製品を開発・設計し、生産し、検査し、販売し、アフターサービスして、長く満足して使っていただけるように、企業全体として行っていく活動です。

今回の講習会ではそうした品質管理の基本を理解するとともに、受講者の皆さんがお勤めの会社内で抱える問題を取り上げて、QC(Quality Control 品質管理)活動の一つである特性要因図(※)を作成し、発表していただく内容となっています。

次回はいよいよ特性要因図の作成と発表です。
問題解決につながるといいですね。
(※特性要因図から問題の原因を特定し、対策を考えていきます。)
お客様に喜んで買っていただける品質の製品を開発・設計し、生産し、検査し、販売し、アフターサービスして、長く満足して使っていただけるように、企業全体として行っていく活動です。
今回の講習会ではそうした品質管理の基本を理解するとともに、受講者の皆さんがお勤めの会社内で抱える問題を取り上げて、QC(Quality Control 品質管理)活動の一つである特性要因図(※)を作成し、発表していただく内容となっています。

次回はいよいよ特性要因図の作成と発表です。
問題解決につながるといいですね。
(※特性要因図から問題の原因を特定し、対策を考えていきます。)
カテゴリ:生産システム科
生産システム科2年生全員就職内定
2023.09.01
8月31日、生産システム科2年生10人全員が就職内定しました。



内定先の会社で活躍できるよう、残りの訓練生活を有意義に過ごし、知識と技術の更なる向上を目指し、訓練に励むことを期待しています。



内定先の会社で活躍できるよう、残りの訓練生活を有意義に過ごし、知識と技術の更なる向上を目指し、訓練に励むことを期待しています。
カテゴリ:生産システム科
生産システム科1年生 技能検定受験
2023.07.19
入校から3か月間、やすりの技能を磨き、機械組立仕上げ3級の技能検定に挑戦しました。

暑い中、皆さん最後まで諦めずに一生懸命に取り組むことができました。全員合格しているとよいですね!

暑い中、皆さん最後まで諦めずに一生懸命に取り組むことができました。全員合格しているとよいですね!
カテゴリ:生産システム科