上越テクノスクール > 電気設備工事コース
電気設備工事コース
	
- 6ヶ月
 - 15名
 
ICT社会を支える『電気工事士』になる!
☆☆ 応募 募集中 ☆☆
第二種電気工事士の資格試験で求められる知識・技能を習得し、電気設備・電気工事職種等への就職を目指します。144時間の企業実習があり、実際に企業の現場で仕事を体験することで、仕事の内容を理解してから就職することができます。正社員としての就職に、たいへん有利です。
- 訓練期間:
 - 令和7年9月2日~令和8年1月30日
 - 訓練場所:
 - 上越テクノスクール
 - 応募期間:
 - 令和7年7月29日~令和7年8月18日
 - 主な対象者:
 - 新卒から概ね55歳未満の方、離職者の方
 
- 
- 目指す職業
 - ・電気工事士
 - ・電気設備工事
 - ・消防設備士
 
 - 
- 目標とする資格・検定
 - ・第二種電気工事士
 - ・低圧電気取扱特別教育
 - ・高所作業車運転技能講習
 - ・フルハーネス型安全帯特別教育
 
 
コースのポイント
- 
		
		電気に関する電気工事に必要な知識、関係法規、配線設計等を学ぶとともに、工具の取扱いを習得します。 - 
		
		工場内の生産設備等を動かすためのシーケンス理論を学びます。また実際に有接点シーケンスを配線します。 - 
		
		訓練期間中に『高所作業車運転技能講習』と『フルハーネス型安全帯特別教育』の講習が受講できます。就職後、企業側からも即戦力になると喜ばれています。 
卒業生コメント
- 
訓練生の声(Aさん)テクノスクールでは充実した環境と豊富な時間もあり、第二種電気工事士の筆記試験に満点で合格することができました。この職業訓練を経て、電気分野への道が開けたと思います。