魚沼テクノスクール > ブログ
魚沼テクノスクールブログ
カテゴリ:エクステリア左官科
ブログメニュー
カテゴリ
- オープンキャンパス(17)
- 進路説明会(0)
- お知らせ(0)
- 電気施設科(86)
- 施設内訓練(50)
- イベント(85)
- 木造建築科(23)
- エクステリア左官科(106)
- 技能五輪(0)
- 委託訓練(85)
- 建築施工科(23)
月別
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(20)
- 2023年5月(16)
- 2023年4月(12)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(12)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(16)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(14)
- 2022年6月(15)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(8)
- 2022年3月(14)
- 2022年2月(10)
- 2022年1月(12)
- 2021年12月(16)
- 2021年11月(17)
- 2021年10月(17)
- 2021年9月(23)
- 2021年8月(9)
- 2021年7月(16)
- 2021年6月(14)
- 2021年5月(16)
- 2021年4月(8)
- 2021年3月(11)
- 2021年2月(12)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(13)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(12)
the・左官 No26.ブロック下地中塗り作業
2022.10.06
こんにちは、エクステリア左官科です。
今回は、ブロック下地に塗り材を使って中塗り作業を行いました。
ブロック下地なので壁と違い、材料が中々つかず塗るのが大変でした。




中塗り下地ができたので、次からは様々な工法をやっていきたいと思います。
今回は、ブロック下地に塗り材を使って中塗り作業を行いました。
ブロック下地なので壁と違い、材料が中々つかず塗るのが大変でした。
中塗り下地ができたので、次からは様々な工法をやっていきたいと思います。
カテゴリ:エクステリア左官科
the・左官 No25.目地棒取付作業
2022.09.30
こんにちは、エクステリア左官科です。
今週はブロック下地に目地棒の取り付け作業を行いました。
目地棒を取り付けることで壁面の区分けをすることができますのでしっかりと正確に取り付ける必要があります。
定木などでしっかりと固定しながら塗り材で押さえて塗っていきます。




塗り方があまいと目地棒が落ちてしまうので難しかったです。
来週も頑張っていきたいと思います。
今週はブロック下地に目地棒の取り付け作業を行いました。
目地棒を取り付けることで壁面の区分けをすることができますのでしっかりと正確に取り付ける必要があります。
定木などでしっかりと固定しながら塗り材で押さえて塗っていきます。
塗り方があまいと目地棒が落ちてしまうので難しかったです。
来週も頑張っていきたいと思います。
カテゴリ:エクステリア左官科
the・左官 No24.笠木取り外しとコーナー定規取付
2022.09.23
こんにちは、エクステリア左官科です。
今週は前回笠木を作成し、セメントを流し込みましたが、ようやく固まりましたので支えていた笠木の取り外しを行いました。
固まったからといって外す際にセメントが欠ける恐れもあるので慎重に取り外しを行いました。


その後、今度はブロック全体を塗って仕上げるために墨出しやコーナー定規の取り付け作業を行いました。
水平・垂直に平らに仕上げるためにも正確に取り付ける必要があります。

この続きはまた次週!!
今週は前回笠木を作成し、セメントを流し込みましたが、ようやく固まりましたので支えていた笠木の取り外しを行いました。
固まったからといって外す際にセメントが欠ける恐れもあるので慎重に取り外しを行いました。
その後、今度はブロック全体を塗って仕上げるために墨出しやコーナー定規の取り付け作業を行いました。
水平・垂直に平らに仕上げるためにも正確に取り付ける必要があります。
この続きはまた次週!!
カテゴリ:エクステリア左官科
the・左官 No23.笠木作成
2022.09.15
こんにちは、エクステリア左官科です。
今週はブロック積みの続きで、4段目が終わり次の作業に移りました。

次の作業はブロックに墨付けをして屋根の部分を作成する「笠木(かさぎ)」を作りました。




まだ暑い日が続きますが、みんなで協力しあって作っています。来週も頑張っていきます。

今週はブロック積みの続きで、4段目が終わり次の作業に移りました。
次の作業はブロックに墨付けをして屋根の部分を作成する「笠木(かさぎ)」を作りました。
まだ暑い日が続きますが、みんなで協力しあって作っています。来週も頑張っていきます。
カテゴリ:エクステリア左官科
the・左官 No22.ブロック積み作業(応用編)
2022.09.08
こんにちは、エクステリア左官科です。
今週からブロック積みの応用課題を行っています。
今回は2人1組で一つの課題を行うためしっかりと協力しながらやっていきます。
鉄筋も入れてのブロック積みなので大変ですが頑張っていきたいと思います!




今週からブロック積みの応用課題を行っています。
今回は2人1組で一つの課題を行うためしっかりと協力しながらやっていきます。
鉄筋も入れてのブロック積みなので大変ですが頑張っていきたいと思います!
カテゴリ:エクステリア左官科