新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

カテゴリ:ビル設備管理科

ビル設備管理科 測定器色々、配管実習2測定結果、配管実習3他

2023.01.17
明けましておめでとうございます。
今週は検査用測定器について勉強しました(写真は様々な測定器を並べている所です)
どれも人の頭ほどのサイズがあって、これを現場で使うのはとても大変だと思いました。


配管実習2の結果です。
締めすぎとパイプ端のバリ取りが不十分のためフランジ部分より水漏れがあり不合格でした。


配管実習3塩ビを用いた配管作業です。
写真の工具を用いてカット、面取り、接着を行います。
接着剤のエスロンを塗布すると滑りがよくなるので計算値よりも入ったりして金属管よりも長さ調整がうまくいかない実習生が多かったです。




カテゴリ:ビル設備管理科

ビル設備管理科 JW_CAD実習/年末大掃除をしました

2022.12.27
 初回のJW_CAD実習がありました。
初回という事もあり、基本的な設定や操作方法等、初歩的な部分を主に学習しました。
次回から本格的に機能についての講座が始まるので初歩の部分での取りこぼしがないようにしておきたいです。


 年末の大掃除を行いました。
ビル設備管理科の講義も残すところ半分となり、折り返しです。
より一層気を引き締めて、技能の習得と就職先の決定に努めたいと改めて思いました。


カテゴリ:ビル設備管理科

ビル設備管理科 アーク溶接特別教育を受講しました

2022.12.20
4日間にわたって行われたアーク溶接特別教育が無事終了しました。


アーク溶接の利点の1つは、技術の習得が比較的容易なことらしいのですが、実際にやってみると悪戦苦闘の連続でした。
時間が限られているのもあり、完璧にマスターとは当然いきませんでしたが、基本中の基本となる部分は一通り経験できたのでよしとしたいと思います。


カテゴリ:ビル設備管理科

ビル設備管理科 配管実習2、他

2022.12.14
今週は配管実習2を行いました。
実習1と比べて複雑な構造ですが、チーム内で作業を分担し速攻で組み上げていきます。
(写真はパイプベンダで配管を固定し、配管の向きや角度が合っているか確認している所です)


危険物乙四、ビル設備科全員合格!!
次は、ボイラー試験。
受験申請書も頂き、次も全員合格出来るよう勉強!


カテゴリ:ビル設備管理科

ビル設備管理科 配管実技をしました。

2022.12.06
配管実習をしました。
管を切断し、ねじを切り図面通りに作成しなければなりません。


完成しました。
このあと水漏れ点検をします。


このように水圧試験をします。
継ぎ手などがしっかり接合されて水漏れがなければ、きちんと蛇口から水が出るのですが…


途中の継ぎ目から、水が漏れてしまいました。
悪い例です。次の課題ではしっかり作成できるように頑張ります。


カテゴリ:ビル設備管理科
ページトップへ