新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

2022年5月

ビル設備管理科 電気工事士試験まであと3週間を切り・・・

2022.05.11
電気実技の様子です。
早いもので1ヶ月が経ちました。
試験まで3週間ラストスパートですが、なかなか覚えられず大変です。
先生方に教えてもらいながら、皆で合格を出来る様に頑張ります!

下の写真は公表問題NO5を製作中で、配線図を書いて作業していますが・・・これもなかなかうまく行かず、悪戦苦闘中です。


カテゴリ:ビル設備管理科

総合実務科 環境整備 土づくり

2022.05.11
5月2日(月)の環境整備訓練の様子です。落ち葉が積もっている栄養たっぷりの土にはみみずがたくさん。その土を掘り起こすために訓練生は、フォークやレーキを使い落ち葉や枝を別の場所へ動かしました。


栄養たっぷりの土を花壇に補充し、くん炭と石灰をまぜ、馴染ませます。くん炭とはもみ殻を焼いたもので、栄養もありますが、土に空気を含ませる働きをします。石灰は土の酸性度を中和させる働きがあります。




きれいな花を咲かせるためには土台となる土づくりが大切です。これは花だけではなく、私たちにとっても、エンプロイアビリティ(雇われる能力、雇われ続ける能力)を身に着けていくうえでも、基礎の土台作りが大切だといえると思います。

導入期(4月から基本事項を学ぶ訓練)をしっかりとおこない、環境整備関係へ就職した先輩もいます。
カテゴリ:総合実務科

ケーブル配線①

2022.05.10
今週から本格的にケーブル配線工事が始まりました。
1枚目の写真は導通チェックと言って、回路が正しくできているか調べています。


2枚目の写真は直接接続と言って、他の基具を使わないで接続する方法です。
巻き付けが甘かったり長さの調整が上手くいかなかったりと、なかなか最初なので上手に出来なかったけどこれから練習して上手くできるようになりたいです。


カテゴリ:電気システム科1年

あとひと踏ん張り…!

2022.05.09
やすりがけを始めて1か月。
今はダイヤルゲージという測定器を使って平行(まっすぐ削れているか)を確認しています。


なかなか思うように削れずむしゃくしゃしたり、放り投げだしたくなるときもあるようです☹

この二人もやすりがけより機械加工がいいな~と先輩たちの様子を眺めています。
来月には1年生も機械加工に入るので、もうひと踏ん張りしましょ✿❀✿


カテゴリ:精密機械加工科1年

電気2年

2022.05.09
 新年度が始まり、あっという間に一ヶ月が経ちました。

 4月から始めた板上での作業では、材料集めから始まり、制限時間の中で「早く」「丁寧に」「正確に」作らなければなりません。
 そんな中、様々な課題をこなすことで徐々に作業に慣れてきて、所要時間も制限時間のうち1/4は余り、仕上がりも丁寧になってきました。
 最後には実際に回路のチェックを簡単なキットを使って行いました。

 これからは更に難しい課題になってくるので、更なる技術の向上を目指して行きたいと思います。






ページトップへ