新潟テクノスクール > ITスキルアップ訓練受講のご案内
-
-
ITスキルアップ訓練受講のご案内
2022.01.31
ITスキルアップ訓練受講のご案内(受付中のコース)
Word編は、文書作成の基礎から図形・図表・写真を使った文書作成から、
Excelデータを活用した作成などの応用編まで幅広く学習します。
PowerPoint編は、多くの方からの要望で3月に新設しました。基礎知識から
図形・画像を使った文書作成、さらにアピール性の高い表現方法を学び、パワー
ポイントを活用してPOP広告を作成を学習します。
Excel編は、操作基礎から統計・データベース機能の活用、データの視覚化を
行えるように学習していきます。
学習詳細は、各リーフレットの2ページの「訓練目標」「日程・カリキュラム」を
参照ください。

●PC基本データ活用コース(Excel編)新潟5
:訓練期間 令和4年2月15日~3月15日 29日間41時間
:申込締切日 令和4年1月28日(金) 申込は終了しました
*新潟5は、2月15日に開講します。
●PC基本データ活用コース(Word編)新潟3
:訓練期間 令和4年2月28日~3月24日 25日間36時間
:申込締切日 令和4年2月14日(月)
●PC活用POP作成コース(PowerPoint編)新潟
:訓練期間 令和4年3月8日~3月28日 21日間28時間
:申込締切日 令和4年2月21日(月)
*今年度のITスキルアップ訓練は以上で終了となります。
*PCデータ活用活用コース(Word編)新潟3 詳細・申し込みはこちらから
(Word編)新潟3のリーフレットはこちらから
(Word編)新潟3の申し込みはこちらから
*PC活用POP作成コース(PowerPoint編)新潟 詳細・申し込みはこちらから
(PowerPoint編)新潟のリーフレットはこちらから
(PowerPoint編)新潟の申し込みはこちらから
**スキルアップ訓練修了者の声から**
・自分のペースでeラーニング受講できた。オンラインンも1~2時間でちょうど良かった。
・疑問をもった時にすぐに質問できたし、しっかりした答えが返ってきたので安心した。
・不明点をすぐにメールで対応していただいた。
・コロナ禍でも、リモートなので安心して受講できました。
・Excelの一部機能しか使ってこなかった。受講で様々な機能を使いこなせてよかった。
・子供がリモート授業を受けていた。自分もオンライン授業を受けて、子供と共通の話題ができた。
等々、様々な感想や意見をいただいています。
Word編は、文書作成の基礎から図形・図表・写真を使った文書作成から、
Excelデータを活用した作成などの応用編まで幅広く学習します。
PowerPoint編は、多くの方からの要望で3月に新設しました。基礎知識から
図形・画像を使った文書作成、さらにアピール性の高い表現方法を学び、パワー
ポイントを活用してPOP広告を作成を学習します。
Excel編は、操作基礎から統計・データベース機能の活用、データの視覚化を
行えるように学習していきます。
学習詳細は、各リーフレットの2ページの「訓練目標」「日程・カリキュラム」を
参照ください。

●PC基本データ活用コース(Excel編)新潟5
:訓練期間 令和4年2月15日~3月15日 29日間41時間
:申込締切日 令和4年1月28日(金) 申込は終了しました
*新潟5は、2月15日に開講します。
●PC基本データ活用コース(Word編)新潟3
:訓練期間 令和4年2月28日~3月24日 25日間36時間
:申込締切日 令和4年2月14日(月)
●PC活用POP作成コース(PowerPoint編)新潟
:訓練期間 令和4年3月8日~3月28日 21日間28時間
:申込締切日 令和4年2月21日(月)
*今年度のITスキルアップ訓練は以上で終了となります。
*PCデータ活用活用コース(Word編)新潟3 詳細・申し込みはこちらから
(Word編)新潟3のリーフレットはこちらから
(Word編)新潟3の申し込みはこちらから
*PC活用POP作成コース(PowerPoint編)新潟 詳細・申し込みはこちらから
(PowerPoint編)新潟のリーフレットはこちらから
(PowerPoint編)新潟の申し込みはこちらから
**スキルアップ訓練修了者の声から**
・自分のペースでeラーニング受講できた。オンラインンも1~2時間でちょうど良かった。
・疑問をもった時にすぐに質問できたし、しっかりした答えが返ってきたので安心した。
・不明点をすぐにメールで対応していただいた。
・コロナ禍でも、リモートなので安心して受講できました。
・Excelの一部機能しか使ってこなかった。受講で様々な機能を使いこなせてよかった。
・子供がリモート授業を受けていた。自分もオンライン授業を受けて、子供と共通の話題ができた。
等々、様々な感想や意見をいただいています。