新潟テクノスクール > ブログ
新潟テクノスクールブログ
ブログメニュー
カテゴリ
- お知らせ(5)
- イベント(50)
- 訓練科
- 精密機械加工科1年(77)
- 精密機械加工科2年(85)
- 電気システム科1年(61)
- 電気システム科2年(114)
- 自動車整備科1年(64)
- 自動車整備科2年(84)
- 総合実務科(40)
- 溶接科(16)
- ビル設備管理科(125)
- 土木・建設基礎コース(31)
- メカニカルベーシックコース(52)
- 個人開業基本コース(7)
- 委託訓練(離職者・障害者)(0)
- NC機械科(22)
月別
- 2022年5月(28)
- 2022年4月(27)
- 2022年3月(12)
- 2022年2月(17)
- 2022年1月(30)
- 2021年12月(39)
- 2021年11月(31)
- 2021年10月(34)
- 2021年9月(28)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(35)
- 2021年5月(30)
- 2021年4月(14)
- 2021年3月(15)
- 2021年2月(31)
- 2021年1月(38)
- 2020年12月(51)
- 2020年11月(31)
- 2020年10月(42)
- 2020年9月(42)
- 2020年8月(35)
- 2020年7月(46)
- 2020年6月(40)
- 2020年5月(18)
- 2020年4月(10)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(4)
- 2020年1月(11)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(5)
- 2019年10月(5)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(8)
- 2019年7月(22)
- 2019年6月(10)
- 2019年5月(4)
SUBARU FB20型エンジン
2021.03.15
先日、株式会社SUBARU 様より教材用に!とエンジンとCVTを寄贈いただきました\(^o^)/
軽量、コンパクト、低重心で好評なSUBARU水平対向型エンジン。しかも現行モデルに搭載されている最新エンジン!
実際、単体を間近で見るとホントコンパクトです!

補器類が付いていないので、なおさらコンパクトに感じるかもしれませんが、一般的な直列4気筒エンジンと比較しても全長が短いです。
この水平対向型エンジンは、別名【BOXER ENGINE】とも呼ばれ、内部のピストンが外側に向かってまさにボクサーがパンチを繰り出すように作動することが、その名の由来です。そして、そのピストンの動きが左右対称になることで、バランスが非常に良くエンジンの一次振動が大変少ないので、通常直列4気筒エンジンのクランクシャフトには大きなバランスウェイトが取付くのですが、水平対向型エンジンにはそれがありません。そのため全長が短くなるのですね!
株式会社SUBARU 様
この度は、寄贈いただき大変ありがとうございました!
早速、教材として使わせていただきます。
軽量、コンパクト、低重心で好評なSUBARU水平対向型エンジン。しかも現行モデルに搭載されている最新エンジン!
実際、単体を間近で見るとホントコンパクトです!
補器類が付いていないので、なおさらコンパクトに感じるかもしれませんが、一般的な直列4気筒エンジンと比較しても全長が短いです。
この水平対向型エンジンは、別名【BOXER ENGINE】とも呼ばれ、内部のピストンが外側に向かってまさにボクサーがパンチを繰り出すように作動することが、その名の由来です。そして、そのピストンの動きが左右対称になることで、バランスが非常に良くエンジンの一次振動が大変少ないので、通常直列4気筒エンジンのクランクシャフトには大きなバランスウェイトが取付くのですが、水平対向型エンジンにはそれがありません。そのため全長が短くなるのですね!
株式会社SUBARU 様
この度は、寄贈いただき大変ありがとうございました!
早速、教材として使わせていただきます。
カテゴリ:自動車整備科2年
普通課程修了式
2021.03.15
3月9日、普通課程の修了式を実施しました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、規模を縮小し、
マスク着用アルコール消毒を徹底し実施することができました。
修了生は、4月からいよいよ社会人デビューとなります。
皆さんの新しい生活を心から応援しています!


新型コロナウイルス感染症対策のため、規模を縮小し、
マスク着用アルコール消毒を徹底し実施することができました。
修了生は、4月からいよいよ社会人デビューとなります。
皆さんの新しい生活を心から応援しています!
カテゴリ:イベント
機械加工がんばってます!Vol.33【精密機械加工科2年】
2021.03.12
こんにちは!精密機械加工科2年のR.Sです。
フライス盤で円テーブルを使った加工を学んでいます。下の写真は「現代の名工」である金谷先生がR加工を行っているところです。すごい技の数々です。

初めて行う実習なので、3日間で覚えられるように班のみんなと協力し、分からないことは先生方に聞いて積極的に実習に取り組みます!
フライス盤で円テーブルを使った加工を学んでいます。下の写真は「現代の名工」である金谷先生がR加工を行っているところです。すごい技の数々です。
初めて行う実習なので、3日間で覚えられるように班のみんなと協力し、分からないことは先生方に聞いて積極的に実習に取り組みます!
カテゴリ:精密機械加工科2年
機械加工がんばってます!Vol.32【精密機械加工科2年】
2021.03.11
こんにちは!精密機械加工科2年のY.Sです。
外部の講師に来ていただき、IoTについて学びました。
普段の訓練では工作機械による金属加工が中心で、IoT分野はなかなか触れることが少ないので、とても難しいです。

センサーからの情報をPCやスマホにどうやって送っているのか?など最初はあまり理解できませんでしたが、実際に機器を使って体験すると理解がすすみました。班の人たちで協力しながらのIoT実習だったので、とても楽しく実習を行うことができました。
外部の講師に来ていただき、IoTについて学びました。
普段の訓練では工作機械による金属加工が中心で、IoT分野はなかなか触れることが少ないので、とても難しいです。
センサーからの情報をPCやスマホにどうやって送っているのか?など最初はあまり理解できませんでしたが、実際に機器を使って体験すると理解がすすみました。班の人たちで協力しながらのIoT実習だったので、とても楽しく実習を行うことができました。
カテゴリ:精密機械加工科2年
メカニカルベーシックコース①受講生募集中!
2021.03.09
メカニカルベーシックコースは5月開講の受講生を募集しています。
・短期間の訓練で機械加工を基礎から学べるコースです。
・ものづくりに興味のあり方、機械製造業に就職しませんか!
・女性の方も大歓迎です!
※新潟テクノスクールの施設は、事前にご連絡いただければ、いつでも見学ができます。
募集期間:3月1日(月)~4月9日(金)
募集定員:15名
選 考 日 :4月15日(木)午前9:30~
訓練期間:5月7日(金)~8月5日(木)
訓練時間:9:35~15:55(6時限)
募集パンフレットはこちら

・短期間の訓練で機械加工を基礎から学べるコースです。
・ものづくりに興味のあり方、機械製造業に就職しませんか!
・女性の方も大歓迎です!
※新潟テクノスクールの施設は、事前にご連絡いただければ、いつでも見学ができます。
募集期間:3月1日(月)~4月9日(金)
募集定員:15名
選 考 日 :4月15日(木)午前9:30~
訓練期間:5月7日(金)~8月5日(木)
訓練時間:9:35~15:55(6時限)
募集パンフレットはこちら

カテゴリ:メカニカルベーシックコース
123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146