新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

金属管工事③

2022.07.22
金属管課題2で非常に苦戦しました。
まず曲げる方向を間違えるのを2回やってしまいパイプが折れ、曲げる位置をミスってチョークラインからはみ出したり色々やらかしました。
それでも何とか終わったので良かったです




カテゴリ:電気システム科1年

夏休み突入の前に・・・(電気システム科2年)

2022.07.22
 実習場の清掃が終わり、あと教室を片付けて、さあ夏休み!
 と、その前に精密機械加工科から、破損した掃除機の修理依頼が舞い込みました。
 訓練生が中心となり、破損したコンセントプラグの交換作業を行いました。
 最後に動作確認を行い、無事に持ち主の元へ帰っていきました。(^^♪





カテゴリ:電気システム科2年

終業式!夏休みが始まります☀

2022.07.22
今日、終業式が行われました。

校長より夏期休暇の過ごし方についてお話しいただきました。


明日から夏期休暇です!

23日間の休みを規則正しく、楽しく過ごして、
来月また元気な顔を見れるのを楽しみにしています☺
カテゴリ:イベント

夏休み前の施設見学&体験実習(電気システム科2年)

2022.07.21
 電気システム科です!
 訓練生は明日の終業式のあとは約3週間程度の夏季休暇に入ります。
 気分もそわそわしている時期ですが、今週は7月20日に、県内某高校生の施設見学と、これまた別の県内某高校生の体験実習が行われました。
 実習体験では、訓練生と同じレベルで課題をクリアできそうな生徒もいてビックリ!
 訓練生にとっても良い刺激になったと思います。
 これからの実技訓練がより実のあるものになって欲しいです。







カテゴリ:電気システム科2年

自動車整備科1年 エンジン実習③

2022.07.20
自動車整備科1年生はエンジンの分解が終わり、分解した重要部品の測定を行います。
※重要部品例:クランクシャフト(エンジンの動力を伝達する棒)

測定方法については以前の実習で経験済みなので、スムーズに作業を行っています。







測定項目は多く大変です。
ですが、部品それぞれが重要な役割をもっており、一つでも不具合があった場合はエンジンの故障に繋がります。

この実習を通じて、改めてエンジンの構造、役割などを学んでもらえればと思います。
カテゴリ:自動車整備科1年
ページトップへ