新潟テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

新潟テクノスクールブログ

自動車整備科2年生 エンジン実習②

2023.07.22
前回に続き、エンジン実習となります。
着々と部品を実習車から外しています。







また、車種により補器ベルトの長さが違うのですが、ある車体はとても長く、外すのに苦労していました。
何とか外せたので訓練生も笑顔です。





この調子で頑張りましょう
カテゴリ:自動車整備科2年

電気システム科1年生 最近の訓練

2023.07.19
最近の電気システム科1年生の訓練について、紹介します!!





今週は電気理論の授業をしました。
磁石の勉強から新しく静電気の勉強に入りました。
新しい法則や公式が出てきて大変でした。
しかし電気理論の計算は第2種電気工事士を取るために必要なので、
これからも新しい法則や公式を頑張って覚えていきたいと思いました。

               電気システム科1年・I






学科、「電気工事」の試験も行われました。
みんな真剣です。
全員合格点とれたのでしょうか?

         電気システム科1年・担任T





金属管工事実習、難しいです……。

        電気システム科1年・I
カテゴリ:電気システム科1年

総合実務科 物流製造実習 箱折り作業

2023.07.19
 7月から応用期に入りました。物流製造実習の訓練で、実際に物流業界で使用している梱包材を使い、箱の組み立てを行う作業をしました。一つひとつの製品がお客様のもとへ届くことを意識し、汚さずに、正しい手順で丁寧に折りました。


カテゴリ:総合実務科

銅管実習、電気配線接続部のテープ巻き

2023.07.18

ビル設備管理科です。


今回の実習課題は前回に続き、銅管を使った水道管の配管施工です。


講師の方から説明を受けた後、寸法を測り各自施工します。





銅管は寸法通りパイプカッターで切断し、バリ取りを行います。


その後、フラックス(はんだ付け補助剤)を塗って接続した銅管をガスバーナーで炙り、高温になった部分にはんだを流し込んで配管を組んでいきました。





完成した配管と設計図です。


この後、手動の水圧テストポンプを使って水圧をかけ、漏れる箇所がないかチェックします。






電気の実習では7月23日(日)の技能試験に向けて1日2回候補問題に取り組んでいます。


試験では省かれているので関係ありませんが、実際の施工ではリングスリーブでの配線接続部にはテープ巻きをして絶縁保護をするということで、余った時間に先生の指導の下、行ってみました。






写真の左が先生の行ったテープ巻き、右が自分です。





実際に現場で作業する際の参考にします!

カテゴリ:ビル設備管理科

今週の実習光景

2023.07.14
今週は水力発電や火力発電等の勉強をして実習では第一種電気工事士の技術の課題の練習をしました。学科は凄く集中出来て練習問題ではいい点数が取れて良かったです。


午後の実習では、写真に写ってるI先生が優しく教えてくれたので、課題を早く完成させるることが出来ました。
来週も頑張ります!!!!!
  ⇒ よろしく頼むよ! (by I先生)


カテゴリ:電気システム科2年
ページトップへ