上越テクノスクールは、新潟県が設置する職業能力開発校です。
メインメニューをとばして、このページの本文へ メインメニューをとばして、サブメニューへ

上越テクノスクールブログ

2022年5月

高田城三重櫓と上越市立歴史博物館の見学実習

2022.05.30
木造建築科では、伝統的な木造建築を学ぶため、高田城址公園にある木造の三重櫓(やぐら)を見学しました。
高田城三重櫓は、江戸時代の史実に基づく復元による城郭建築です。
三重の櫓の最上階では、屋根の小屋組に丸太を使い、伝統的な継手や仕口により力強く組まれている様子を見ることができました。


また歴史博物館では、上越の市街地でおなじみの「雁木(がんぎ)のある町屋(まちや)建築」の軸組模型なども展示されていました。
訓練生の皆さんは、上越にある伝統的な木造建築の構造美を確認し、木造建築の奥深さを感じたようです。


カテゴリ:木造建築科

オープンキャンパス大好評でした!

2022.05.29
昨日、オープンキャンパスを開催しました。
休日にもかかわらず、大勢の方が来校してくださいました。




自動車整備科ではサスペンションに関する体験実習を行いました。参加者の方は、構造を知ると同時にサスペンションの役割が体感できたと思います。








この画像は、サスペンションを外した車両と外してない車両のものです。参加者には、校内で試乗していただきました。
外した車両は、振動がすごくて車内で飲み物を飲むこともままならない状態でした。






ビジネススタッフ科では訓練生と一緒に小切手の概要と記入方法を学んでいただきました。
訓練生は参加者に一所懸命、教えてくれていました。







次回の体験実習可能オープンキャンパスは6/18(土)になります。高校生、中学生問いません。
大勢の方のご来校をお待ちしております。
カテゴリ:イベント

自動車整備科1年 実習状況③

2022.05.28
洗車実習のすべての工程を終えた車両です。
鏡のようなボディになりました(笑)
時間は掛かりましたが、お客様からお金をもらえる仕事ができたと思います。
これからもプロの整備士になるために、しっかりと技術習得していきます。






カテゴリ:自動車整備科

自動車整備科2年 5月②

2022.05.26
自動車整備科2年生は、引き続きオートマチックトランスミッションの脱着作業に取り組んでいます。

取り外しに邪魔なマフラーやシャフト類を取り外し、エンジンとの結合を切り離すと大きなミッションが外れてきます。



高いところから、重たいミッションを降ろしてくるので慎重に進めます。
間違って落としてしまったら大惨事ですからね。



今回は、FF車(横置き)とFR車(縦置き)をそれぞれ作業してもらっています。

取り外したら、元通りに組み立てて、こぼれてしまったオイルを補充して完成です。
みんな元通りに作業できるかな。。。

カテゴリ:自動車整備科

電気設備コース 授業の様子

2022.05.26
電気設備工事コース(1月入校生)です。

電気設備コースの訓練生は、現在、5月29日に行われる第2種電気工事士筆記試験の受験に向け勉強中です。
現時点で概ね合格点レベルに達しており順調に進んでいるようです。




筆記試験受験が終了した後には、「フルハーネス特別教育」と「高所作業者運転技能講習」を受講する予定です。
そして、その後は実際に企業に通いながら技術を習得する「企業実習(後期)」が始まります。


現在、新たに8月から開講する「電気設備工事コース」の入校生を募集しています。
このコース内容がわかる、「オープンキャンパス」や「ワークトライアル」を毎月テクノスクールで行っています。
興味がある方は、お気軽にテクノまでご連絡ください。皆さんのご参加をお待ちしております。
カテゴリ:電気設備工事コース
ページトップへ